京見山(セグロカモメ) 2008年 1月26日


 
 山歩き用軽登山靴を買換えたので足慣らしのため、姫路市の京見山に出かけました。前回は勝原小学校より才まで歩いたので、今回は北西の原から登ることにしました。
 道路脇のじゃまにならない場所に駐車し、谷筋を登っていくと分岐がありました。右はボーイスカウトのキャンプ場まで良い道があり、直進は多少藪を被りかけていますが、林道があります。方向から見て直進だと思い、林道へ入ったのですが、堰堤を越えると全く藪となり、30mおき程度にテープはありますが全くの谷側面の藪こぎで、谷は滑りやすい20度程度のつるつるの岩盤で危険な状態となりました。このテープは藪こぎの練習に付けられたのでしょうか、テープはあっても切開きは全然ありませんでした。
 途中から尾根に取付きますが、テープ続くが藪状態で、尾根の正規の道まで苦労しました。

最初の分岐

テープはあるが藪
 尾根筋はいつもの通り良い道で、東の展望台まで散歩コースとなります。東の展望台からは、北東の方向のに高御位山手前は姫路市街がよく見えます。また、北には白毛山が近くに見えます。

尾根より高御位山

白毛山の鉄塔
 南下方にはJR山陽本線が東西に走り12両編成の快速が見えます。また、尾根続きに京見山が見えていました。薄く家島、小豆島、四国の一部まで見渡せました。家近くの高御位山よりは樹木の生育が良く落着いた感じのする山です。

山陽本線 網干英賀保間

東展望台より京見山
 京見山まで縦走する途中、泣坂峠があります。ここで原方向への看板がありどうやらボーイスカウトキャンプ場の方に下りるようです。最初の分岐を南に折れていればここに出たようです。帰りにこちらから下って登山口を確認に下ることにし、頂上に向いました。京見山頂上には写真を添えた周囲の説明看板と三等三角点があります。

泣坂峠

京見山三角点
 北面には、桜山貯水池、長水山の向うに雪をかぶった黒尾山が見えます。南は光る海の手前に工業地帯の煙突がシルエット状に見えます。

京見山より北(黒尾山等)

南側工業地帯
 しばらく休憩後泣坂峠を左折し、下山しました。思ったとおり、ボーイスカウトキャンプ場の前に出ました。最初の分岐を右で良かったようです。道は右折の方がよい道ですが、直進が好きなものにとっては看板の1枚も欲しいところです。
 下山後御津の菜の花畑を見に行きました。丁度満開(今年は早い)でした。梅林はまだ人影は少ないようでした。
明日このあたりマラソン大会があると言うことでたくさんの方が準備を始めていました。

下山位置(右ボーイスカウト広場)

御津の菜の花畑
 昼飯は室津西方の「海宝」までカキを食べに行きました。6個600円の取れたてのカキをその場で焼いてくれるのでよく利用します。大振りのカキでなかなか美味でした。

セグロカモメ

ユリカモメ
 最初の分岐は直進しないで南に曲ります。(右の方が道幅が広く手入れも良いので、間違える人は少ないでしょうが)

地図

<一覧ページへ>